なんとな~くしあわせ?の日記

「そしてそれゆえ、知識そのものが力である」 (Nam et ipsa scientia potestas est.) 〜 フランシス・ベーコン

Linux

debianパッケージ作成

ついにJaneCloneのDebianパッケージ作成に成功した(長かった…)。しかしまだパッケージができたとは言っても、debuildコマンドが通っただけで、とりあえず.debファイルができたというだけ。リソースファイルやwrapperスクリプト、メニュー登録用スクリプト…

wine + Murdoc Cutter + avconvでCMカット

さて、環境がLinuxに変わりTSファイルのエンコードが少し難しくなった。 Avidemuxは未だにAACの音源をTSファイルと同期させて編集することができないくさいので、よいTSファイル編集ツールがないのだ。WindowsではMurdoc CutterかHDTVtoMPEG2が最良の選択に…

Debianでシリアルポート接続

シリアルポート増設 Debian + AMD AシリーズCPU + ASUS M/Bで構成した自作PCについては以前書いた メインPCをDebianに移行した - なんとな~くしあわせ?の日記このマザーボード、シリアルポート用のインターフェースはあるけど、外から接続するためのモジュ…

Debianでwine-1.5をビルド

Debianのパッケージに入っているWineが古いので、wineをgitからとってきてビルドしてみた。GistとはてなブログのCSSがうまく連携できない〜 Wineのビルド · GitHub 環境の準備 Debianでの環境構築については以下に方法が書いてある BuildingWine - The Offic…

Debianと音声出力デバイス

Debian + AMD AシリーズCPU + ASUS M/Bで構成した自作PCについては以前書いた メインPCをDebianに移行した - なんとな~くしあわせ?の日記音声デバイスで詰みそうになったのでメモしておく Linuxで音が出ない時は? HdaIntelSoundHowto - Community Help Wi…

Debian Wheezy上でWindows-x64向けバイナリを作成する

メインPCをDebianに移行した

Windowsをメインとするのはやめ、Linuxに移ろうと思い立った。 なのでPCを新調することにした。 PCの構成 CPU : AMD A10 5800K Black Edition M/B : F2A85-M/PRO RAM : Cetus DCDDR3-16GB-1600 電源 : SST-ST55F-G ケース: SST-GD08B CD/DVDドライブ:適当に…

ffmpegでエンコード

再びffmpegを使ってアニメのエンコをしている。 だけど自力コンパイルはもう面倒臭いのでyum使う。らくらく。 しかし現状libfaacは自力で組み込まなくてはらしい。そこで以下の情報を参考に、aacのオプションを変えてみる 最近のFFmpegで動画の音声にMP3やAA…

新年明けましておめでとうアップデート

録画鯖構築以来カーネルとOSのバージョンをアップデートしていなかったFedoraですが、正月でちょっと時間あるし、Fedoraの新しいプロジェクトが面白そうであったのでバージョンを15から17に上げた。 本来ならば新しいバージョンのFedoraのRPMとリリースノー…

Changelog

Autotoolを使ったプロジェクトのChangeLogの更新時間は $ date -R Tue, 23 Oct 2012 22:25:52 +0900こんな文字列を使用するみたい参考 Debian Policy Manual - Footnotes

atrm

atrm:atで入れたなんかの予約を消すとき使うrootによって登録された予約のみ消す場合 # atrm `atq | grep root | awk {'print $1'}`消した後はatqで確認する

OpenGLをMinGWで、依存関係なく

OpenGLをCygwinから使うとDLLの依存が起きてしまう。それを防ぐためCygwinの「-mno-cygwin」オプションがあるのだが、そいつはgcc-3まで。gcc-4からはmingwを呼ばなければならない。 だったらmingwでやればいいじゃん。ということなのだが世の中そううまくい…

またカーネルが勝手にアップデートされてpt2が動かなくなる憂き目にあった、なので

カーネルを固定する、なので 使ってるカーネルの種類確認 [root@localhost~]# uname -a Linux *** 2.6.41.1-1.fc15.x86_64 #1 SMP Fri Nov 11 21:36:28 UTC 2011 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux [root@localhost~]# vim /boot/grub/grub.conf ↑ 使うカーネ…

どうしようドロップが無くならない…

原因はディスクIOではなくB-CASカードの同時使用にあった。だったらあのarib25をいじらなきゃいかんのか? あんな低レイヤの超絶難解C言語とか読んでるうちに3年は経ちそうだ…絶望しかし光明は見えた! B-CASカードの同時使用を可能にするBonCasServerのPerl…

Fedora15でfoltia

ちょっと前からCentosのXの機能がおかしくなって、CUIでしか起動しなくなっていた。原因を探ろうとしたけれども仕事が忙しいし、ログをいくら探っても解決法が見つからなかった(※しかし別にサーバの機能、録画機能が失われたのではないのでほっといた)。しか…

RAID構成のCentos

最近鼻毛鯖が崩壊したので(原因はよくわからない。グラボの熱もしくはPC切替器の相性が悪かったか。)新しくPCを組み直した。そこで他のサイトを参照しながらRAID1とRAID5の混成でHDDを構成してみた。参考にしたのはここRAID構築 - CentOSで自宅サーバー構築R…

dhcpサーバとしてのlinux

要は固定したIPアドレスじゃなくて適当なIPアドレスをクライアントPCに配るということ。これがあればクライアントPCは自動でIPアドレスを取得できる。 いつもお世話になってる参考サイトDHCPサーバー構築(dhcp) - CentOSで自宅サーバー構築そして自分の設定…

定期実行の設定

$ crontab -u user -e#!/bin/bash JAVA_HOME=/usr/java/default PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin MAILTO=""# run-parts 0 * * * * user /home/user/LeonetAuth/LeonetAuth id:pass これで動くかな?

強制終了的な

ログインした後デスクトップのあまりの重さに、セッション途中でハングすることが度々ある。 そんな時は「Alt + Ctrl + F1」を押してCUIでログインした後 $ ps aux |grep gnome-session gnome-sessionのPIDが出てくるのでそれをkill とやれば、見事にログイ…

pt2ドライバ更新など

Linux奮闘記 Debianでrecpt1バージョンアップとても参考になるサイトがあったので、これに従ってドライバの更新を行ってみた。しかーし、他のところでも書かれているが、pt1のドライバはカーネルと深い関係にあるので、へたに更新するとサーバ自体が起動しな…

pt2 Centos5.5で録画鯖を作るまで

ようやく実用的なところまでpt2を調整できたので記録。基本的に使ったのは ハード:pt2、鼻毛鯖、カードリーダー(変換名人のやつ) ソフト:recpt1 b25 MySQL epgrec php-mbstring php-mysql samba foltia postgresqlなどなど。 後半のfoltiaとかも試してみ…

鼻毛鯖によるCentOS運用

某日、ニュー速で〜「鼻毛鯖マジ安い!!11」「これは買わないと損!」('A`)。o0(…これは買い時の予感)ってことで買ってみた。 ポチった次の瞬間無くなっててワロタ実際の商品についてはここ、そしてその経歴は以下のようになっている。 NEC Express5800…