なんとな~くしあわせ?の日記

「そしてそれゆえ、知識そのものが力である」 (Nam et ipsa scientia potestas est.) 〜 フランシス・ベーコン

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Linuxでコンソールなどの背景透過にはcomptonを使うのがよさそう

環境はDebian/sid, LXDEを使っています(最近Mateの調子が悪い)。ご覧の通り、comptonを使えば背景透過がWindowsのようにうまくできます。Qiitaの記事に従って設定ファイルを作り、スタートアップに登録すればよろしいのではないでしょうか。qiita.com

x86オペコード命令の解析 ModR/M の解説

x86 OpCode Instruction Decoding これの和訳です。stackoverflow.com I've been looking into the Software Developer's Manual of the x86 architecture trying to brush my reverse engineering skills. I know that the architecture is complex and bac…

アセンブラを再実装してOS自作入門を3日目まで進めた

30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2006/03/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るすでに3日目どころか42人日ぐらいかかってるので成果報告をしておきたい。 OS自作入門とは Windows環境で、最終的…

circleci-matrixを使って、Travisのような環境変数を複数使ったビルドをする

Travisを使う場合、envというステートメントをyamlファイルに設定することで複数の条件を並列でテストできますよね。 ただ、Travis最近重くてちょっと嫌だなあと思っていたのでCircleCIを使い始めたんですが、CircleCIにはこの機能がない。しかし、有志が作…