なんとな~くしあわせ?の日記

「そしてそれゆえ、知識そのものが力である」 (Nam et ipsa scientia potestas est.) 〜 フランシス・ベーコン

2011-01-01から1年間の記事一覧

RAID構成のCentos

最近鼻毛鯖が崩壊したので(原因はよくわからない。グラボの熱もしくはPC切替器の相性が悪かったか。)新しくPCを組み直した。そこで他のサイトを参照しながらRAID1とRAID5の混成でHDDを構成してみた。参考にしたのはここRAID構築 - CentOSで自宅サーバー構築R…

Cygwinの日本語化

とりあえずいままでMinGWとmsysの組み合わせでちょろちょろコンソールをいじっていたわけだが、日本語入力が出来ない。入力すると文字化けするという事態に私ゃあ嘆いていました。日本語が入力できないってやっぱ悲しい。しかしここのサイト様、最近更新され…

クラスを用いる(Java)

オブジェクト指向の特徴としてクラスが名前、振る舞いを持つことができるというのがある。 new クラス名().関数名(); ← これをコンストラクタと言い、これで他のクラスの関数を呼び出せる。 −好きな言葉をランダムに出してみよう。面雀というらしい。 packag…

Bad file number?

mingwで簡単なスクリプトをmakeしようとしたら こんなのが出てコンパイルできない。 $ make spacechange cc spacechange.c -o spacechange make: execvp: cc: Bad file number make: *** [spacechange] Error 127 しかし海外フォーラムを見てたら「-tml」オ…

mingwでffmpeg

携帯動画変換君で有名なここのサイト様の導きによってMinGWでffmpegをコンパイルしたときのメモ。まずはここらのソフトを順にダウンロード、コンパイル、インストールを繰り返す。nasm,yasm,zlib,bzip2,gsm,lame,opencore-amr,vo-aacenc,vo-amrwbenc,openssl…

NATの設定

NAT

あとはNATとマスカレードの設定をしてやれば、Win側で勝手に認識してくれる。 またまたちょうどいいサイト様があるもんですね。 BURIED DREAMS | 屠ラレシ夢ドモノ記憶 自分の場合 WAN側=eth1 LAN側=eth0だったので、ここをこうしてこうじゃ! $ /sbin/iptab…

IPv4 フォワーディングを有効にする

これはもうここを参照。IPv4 フォワーディングを有効にする ~ ステップ2 それとネットワークの自動起動スクリプトは基本 net.ipv4.ip_forward=0 なのでその部分だけコメントアウトしておく。 $ vi /etc/rc.d/init.d/networkこの部分をコメントアウト # if […

dhcpサーバとしてのlinux

要は固定したIPアドレスじゃなくて適当なIPアドレスをクライアントPCに配るということ。これがあればクライアントPCは自動でIPアドレスを取得できる。 いつもお世話になってる参考サイトDHCPサーバー構築(dhcp) - CentOSで自宅サーバー構築そして自分の設定…

定期実行の設定

$ crontab -u user -e#!/bin/bash JAVA_HOME=/usr/java/default PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin MAILTO=""# run-parts 0 * * * * user /home/user/LeonetAuth/LeonetAuth id:pass これで動くかな?

LeonetAuthの利用

せっかくLinuxをルータにしても、接続が切れてしまってはいちいち繋ぎ直すことになるので、スクリプトを利用する。CUIでの認証は他にもやり方があるようだが、javaるためにここのサイトのスクリプトを利用させてもらう。無稽筆談(2004-10-11) いつものように…

レオネット攻略への道

目標:cronで自動認証を1時間ごとに設定。linuxをルータにする。クロスケーブルでLinuxとWindowsを接続。クロスケーブル接続は前からやりたかったんだけど難しくてわからなかったんだよね。 pt2でPCIブリッジは埋まっているので今回はこれを使った。BUFFALO…

@pages使ってbot(タダ)

自宅鯖が使えなくなったので@pagesに移動させた時のメモ 手順 1、@pages登録 2、EasyBotterをダウンロードしてそのまま「/」にアップロード 3、bot.php data.txt setting.phpを編集する 4、有志がGAEにbot用のcronを用意してくれているので登録 5、それ…

MinGWとCygwinの導入

MinGWとCygwinを使えばffmpegのようなソフトがWindowsでもコンパイルできる。あのhq-tsプリセットが使えるのだ。 まずはMinGWの環境を作る。 だいたいこのサイトの通りにやれば出来ます。できたバッチファイルのアイコンを変えてやるとちょっとかっこいい。…

アニメ難民

せっかくpt2を完全導入したわけだが、引越しを行った結果地デジ受信、アンテナ設置、外向けサーバ構築全て困難と判明したので録画鯖運用を諦めました。ナニコレ…これまでに書いたpt2 & Centosの構築日記が誰かのお役に立てればと思います。これからはもっと…

Tomcatをもう一度

エンコード関連でやることが無くなったのでもう一度初心に戻ってTomcatの開発環境を整える。目標:作ったサーブレットやJSPをホイホイ実験できるようにする(Centos上でアクセス規制を掛けて)まずはTomcat6をyumで手に入れて、mod_jkで使えるようにする。また…

CMカットのための試行錯誤

DTV

エンコードへの道が開かれると、CMもカットしたくなってきた。できればLinuxのみでやりたいのが本能でしょう。というわけでソフトを探してみる。TSファイルで検索かけてるとここが見つかった。.: Project-X DVB demux Tool :. Main Page 教育用に作られたこ…

強制終了的な

ログインした後デスクトップのあまりの重さに、セッション途中でハングすることが度々ある。 そんな時は「Alt + Ctrl + F1」を押してCUIでログインした後 $ ps aux |grep gnome-session gnome-sessionのPIDが出てくるのでそれをkill とやれば、見事にログイ…

perlをCから呼んだり

読み込んだtsファイルを勝手にもうひとつのHDDにリネームしてコピーしてくれると嬉しいなと思い、なんか作ってみる(epgrecのデフォルトが複雑なのでちょっとだけ正規表現の練習にもなった。)。とりあえず日付とかの文字列は保存しつつ、コピーまでできるよ…

ffmpeg 完

今度は下のサイトを参考に、プリセットを使ったエンコードを行ってみる。 http://d.hatena.ne.jp/munepi/20091227/1261941397libx264-hq-ts.ffpresetをffmpegの当該のディレクトリに置いた後、ffmpegのオプションを追加する。 $ ffmpeg -y -i korezombie.ts …

HandBrakeコンパイルできない

DTV

HandBrakeの英語版はWindowsでいじったことがあって、結構素人でも簡単にエンコードできた記憶がある。(その時はDVDと同じようなmpegファイルを40分程でエンコードしてくれたような気がする。記憶曖昧。)HandBrakeは本家サイトとsvn版で配布されている。…

CUDAプログラミングを試みる

PGIアクセラレータコンパイラ使用のための CUDA 3.0 のインストール(Linux) ここの下段に書かれているCUDAコマンドの実証はできた。 [kato@photon29 ~]$ which nvcc /usr/local/cuda/bin/nvcc(テストプログラム作成) [kato@photon29 ~]$ vi test.c main() …

玄人志向のグラボを買ってみる

CUDAを使えばLinuxだけで録画、エンコード、保存ができるのではないかと思いとりあえずグラフィックボードを載せてみることにした。割と今までkernel-develをいじる作業が多かった(&突然ブラックアウトすることも多かったし)ので楽に載せることができた。…

ノーガード戦法は危険なのでやめよう

外部公開したLinuxサーバを無防備でほっとくのはやめよう、という話 録画用ソフトウェア、epgrecはLinuxのシステムと連携してテレビの録画を行うことができるものである。以下はそれをインストールした外部公開サーバを放っておいて、ハッカーに侵入されたと…

pt2ドライバ更新など

Linux奮闘記 Debianでrecpt1バージョンアップとても参考になるサイトがあったので、これに従ってドライバの更新を行ってみた。しかーし、他のところでも書かれているが、pt1のドライバはカーネルと深い関係にあるので、へたに更新するとサーバ自体が起動しな…

各種ソート練習

C

バブルソートをC言語で書くとどうなるのか。練習で書いてみる。 自分で書いたやつ バブルソート int j=0,work=0; i = 30; for(i=30;i>=2;i--); { for(j=0;j<=i-1;j++); { if(sai[j] > sai[j+1]) { work=sai[j]; sai[j]=sai[j+1]; sai[j+1]=work; } } } 自分…

pt2 Centos5.5で録画鯖を作るまで

ようやく実用的なところまでpt2を調整できたので記録。基本的に使ったのは ハード:pt2、鼻毛鯖、カードリーダー(変換名人のやつ) ソフト:recpt1 b25 MySQL epgrec php-mbstring php-mysql samba foltia postgresqlなどなど。 後半のfoltiaとかも試してみ…

開発環境整えたり

特に何をするわけでもないが Apache Tomcat,PostgreSQL,java,jspとかを使える環境を作ってみた。参考にしたサイトなど: Tomcatのインストール MountainBigRoad.JP [ThinkIT] 第1回:Tomcatって何ですか? (1/3)PostgreSQLについては結構すぐにインストール…

DNSサーバ構築からTwitterのbot作成まで

全くの初心者がLinuxをいじってみた。ネット環境はIP変動制。構築に関しては以下のサイトを主に参照した。(どちらかというと下のほうがわかりやすいかもしれない。) CentOSで自宅サーバー構築 CentOSサーバー構築マニュアル とりあえず、ルータの下にWindo…

鼻毛鯖によるCentOS運用

某日、ニュー速で〜「鼻毛鯖マジ安い!!11」「これは買わないと損!」('A`)。o0(…これは買い時の予感)ってことで買ってみた。 ポチった次の瞬間無くなっててワロタ実際の商品についてはここ、そしてその経歴は以下のようになっている。 NEC Express5800…