Hostingerという無料枠の多いVPSサービスが使いやすかった件
ここです↓
ログインはOpenIDを使用しているので、Google+かFacebookのアカウントがあれば軽く済みます。
機能紹介
大まかな機能は下の画像にあるように上部のナビゲーションバーに集まってます*1
・レンタルサーバー
メイン機能です。ホームページ作成、PHP/MySQL連携、FTP、等が使用できます。課金で複数のアカウントを使用できます。
・ドメイン
サーバーに使用するドメインをここで買えます。レンタルサーバーのアカウントは無料枠でもひとつドメインがつくので、特に必要ないですが。
・VPSサーバー
レンタルサーバー機能との差がわかりにくいのですが、AWSやConohaのようなVPSがここで作れます(!)多機能やなあ。
・SSL
購入元はComodo*2ですが、レンタルサーバーに紐付いたSSLサーバ証明書を買えます。1年あたり1000円ほどです。たぶんDVレベルの証明書。
・請求書
Paypalと連携していろいろな支払いをします。
・紹介
バナーやTwitter連携のURLがここで取得できます。
レンタルサーバー機能の紹介
なんか無駄に多機能です…
・E-メール
アカウントを取った時点ですでにドメインをひとつ持っているので、そこに紐付いたメールアドレスがもらえる上に、メールをWEB上で見たり送信できます。無料枠だと、2アドレスまで取得できるようです。さて、ここでこのアドレスが使い勝手がいいのは、SSL証明書を取得する時に使えることです。SSL証明書を注文する際、そのドメイン情報に紐付いたメールでの応答が必要なわけで、これは使うしか無いわけです。
・ドメイン
あんまりスゴイドメインはないですが、とりあえず使えるドメインを追加したりできます。直接サービスと紐付いてるのは嬉しいですね。
・ホームページ
ここは結構よくある機能ですね
・ファイル
FTPなどもよくある機能ですね
・データベース
これも同じく
・詳細設定
CronジョブやSSHコンソールなどが用意されているのは結構高機能です
・その他
直リンク保護(!)
・Git
PublicなGitリポジトリからソースをチェックアウトして配置できる機能。composerにも対応しているようだ。